公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターが開催している講習会を受講し、修了証を受領する必要があります。
2024年度の講習会の開催日程が公開されました
2024年3月12日に2024年度の講習会日程が公開されました。
申込の受付は2024年3月26日~開始されました。
2024年度は全体として開催回数が少なくなった分、1会場ごとの定員が増えました。
オンライン型式はインターネットで講義動画を視聴し、申し込みをした会場で終了試験を受けるという流れで行われます。
試験日程はJWセンターのホームページで試験日程を確認からご確認ください。
開催地を都道府県ごとにまとめたものは下記の都道府県リストよりご確認ください。
-
参考【2024年度 産業廃棄物講習会】開催地別:都道府県リスト
日本産業廃棄物処理振興から発表された産業廃棄物関連の講習会日程を都道府県別に並べなおしたリストになります。 当サイトは講習会実施事務局ではございませんのでご注意ください。 都道府県名をク ...
続きを見る
受講する人
- 個人申請=申請者もしくは法定代理人
- 法人申請=役員、支配力を持つ者(監査役を除く)、政令使用人
これらに該当する者が受講した修了証を申請書に添付する必要があります。
申請書に添付はできませんが、該当しない従業員の方も受講は可能です。
受講から修了証交付までの流れ
受講から修了証の交付までの流れは以下の通りです。
step
1ホームページからWEB申込
申し込みはWEBのみです。郵送や窓口申込はありません。
新規取得と更新での受講は異なります。
許可を取得する課程を選択して受講します。
収集運搬業の許可申請を予定している場合は収集運搬が含まれた課程を受講します。
下記リンクから最新情報を入手してください。
step
2受講料を支払います
新規、収集運搬の受講料はオンライン形式の場合25,300円です。
step
3講義を受講する
講義の受講前にテキストが送られてきます。
講義は動画を視聴する形式となります。
自宅や職場、事務所などインターネット接続環境があればどこでも受講可能です。
新規・収集運搬課程の講義は5科目で12時間です。
step
4会場で試験を受ける
収集運搬課程の試験問題数は37問で、総得点が70%以上の正解率、廃棄物処理法概論の得点が70%以上、廃棄物処理法概論以外の科目で0点がないことの全てを満たすと合格となります。
step
5試験に合格すると修了証が交付されます
交付は試験日からおよそ2~3週間ほどかかります。
不合格の場合
再試験となります。
新規受講は5年間有効
受講者数も多く、早めに申込しておかないとあっという間に満席となり、受講できなくなります。
新規受講の修了証は5年間有効ですので、産業廃棄物収集運搬業の許可の取得を計画している場合は、事前に受講しておくことをオススメします。